2回目の日記は、自分の現在の部隊について。
たぶん、このブログは、「この時この部隊を運用してた、育成してたよ!」ってことを備忘録的に書き続けるだけが主な内容になりますね!
攻略的な知識とか情報とかは、私にはないですしおすし。
まず、記念すべき初期部隊がこちら↓
(左から、HRアサギ、SRあやめ、HRリーナ、Rアイナ、HR坂崎/全員初期ランク)
アサギとリーナが、スキル的にもメインアタッカーでホントにお世話になりました。
というか、多少メンバーは変わるものの、レイド戦では今もお世話になってまする。
最初に引いたSRあやめは、リーダースキルやステータスは第一印象としてはやや「・・・」。
特に、だいたい敵に先手を取られ、
敵の攻撃でピンチ→(回復させたい)→次ターンの敵の攻撃→あやめの回復スキルの流れになってしまうスピードの遅さがヒーラーとしては致命的でしたが、装備を整え、スピード80を超える今となっては、立派な部隊の守護神でございます。
このあやめの存在が、ゲームにおけるスピードの大事さ、装備の偉大さを痛感するきっかけになりましたね。
アイナは一番ガチャでダブってLUCKが高くなったので、ドロップ回収用員として育ててたのですが、覚醒で増えたスキルが全体攻撃だったので、その後重宝し、一軍に。
これも、覚醒によってユニットが化けると強く思わされた思い出のユニットです。
最後の一枠は、当時は3枚しかなかったHRの一人、坂崎さんを入れてますが、ここはぶっちゃけ育成枠で、いろんなユニットが入れ代わり立ち代わり。
いやー、なんだか既に懐かしい(笑)
というのも、今現在は、次の部隊で見飽きるほどイベントを回してるから・・・
では、次にイベント「雷撃の対魔忍」時、メイン部隊↓
(左から、HRミラベル、SR沙耶、Rセドナ、SRクラクル、LRあやめ/全員初期ランク)
初期部隊から、あやめ以外がらっと変わりました。
まず、昨日も書いたようにイベント直前にSR沙耶を引いたので、こちらを次期エースに育てたいというのがメインの目的はになります。
HRミラベルは最初期に引いたHR三人娘(あと二人は、リーナと坂崎。その後、ガチャではRしか出ないことが続く・・・)でしたが、スピードが遅すぎるので、倉庫に眠ってました・・・。
が、リーダースキルが「科学ユニット攻撃力大アップ」なので、沙耶と相性がいいと思い、今回育成していくことに。
レイド戦では、リーダースキル「体力アップ」が今のところ軍配が上がるように思えるのですが、通常のモブ掃討戦では、「攻撃力アップ」が輝きます。実際、すごくいいです。
唯一Rから参戦してるセドナは、最初期のRお試し運用&育成で光っていたキャラで、
最初から全体攻撃+暗闇付与のスキルを持ってて、すごく使い勝手がいい!
お気に入りユニットにした時のボイス「よく感情が薄いと言われるが、実際それもよく分かってない」が個人的にツボで、いっきにお気に入りキャラに!
ここまで科学染にしたので、もう一枠もRの科学ユニットにしようと思ってたのですが、上記3人の分だけでも、覚醒素材が枯渇したので、断念。
代わりといってはなんですが、こちらもガチャで出たばかりのSRクラクルに。
で、最後が守護神あやめと。
と、このPTでイベント回しているのですが、それだけではなっかなか育成進まないですね(汗)
そろそろ、もう一段階強くなったお姿を拝見したいので、週末のデイリーと、溜めていたアイテムも使ってみる予定です。